お米づくりへの想い
お米は一生食べるものだから
「安心」して食べれる
「おいしい」お米を作りたい

毎日ずっと食べ続けるお米。安心して食べてもらいたい、おいしいお米を食べてもらいたい、その思いを込めて作っています。農薬も化学肥料も使っていません。お米が一番おいしく育つ時期に植えて、育てて、刈りとります。そのために手間と時間を惜しみません。
商品一覧
お知らせ
燃料費や資材費の値上がり、機械設備の導入などにより、販売価格を値上げすることとなりました。
ご理解とご支援、よろしくお願いいたします。令和6年産米から新価格に変更しています。
ほたるのお米
甘みと香りが自慢のお米(白米・玄米)です。農薬や化学肥料は使用せず、土づくりから手塩にかけて作ったお米です。

有機農野菜
露地栽培で作った野菜です。こちらも農薬や化学肥料は使用していません。野菜本来の甘みや味を味わっていただけます。

農家民宿
なにもないないから なにかある
ここで過ごした時間を「贅沢な時間だった」と言ってくれるお客様がいらっしゃいました。なにもないところですが、のんびりと過ごしてください。
宿泊・滞在
日頃とは違う時間の流れをのんびりとお過ごしください。

田舎料理
家庭料理ですが腕をふるいます。自慢のお米もご賞味ください。

ワ―ケーションを活用した観光支援事業について
四季彩菜工房の農家民宿では、新型コロナウィルス感染拡大による新しい生活様式に対応した観光支援事業の活用の中で、快適なワークスペースを提供するための新しいエアコンの設置を行いました。
自然豊かなこの環境で充実したリモートワーク、テレワークの時間を過ごしながら、休憩時には農作業、山歩き、沢登りなどもでき、ご家族での長期滞在にも適しています。新鮮な獲りたて野菜、産みたてのたまごなど、ここでしか味わえない料理も含め満足いただける体験をご用意しております。ぜひここでワーク&バケーションを満喫してください。
生産者紹介

吉田 広明 吉田 優子
吉田家の12代目としてここで生まれ育ちました。2003年からは家族で無農薬・無化学肥料の米づくりを始めました。4人の子ども達は巣立ち、今は2人でお米・野菜作りと農家民宿を行っています。東日本大震災後は風評被害で苦しんでいますが、東京でファーマーズマーケットに出店したり、現地を知ってもらおうと活動しています。
アクセス
〒963-5401 福島県東白川群塙町大字東河内字荒屋162-1
TEL:0247-43-3757
TEL:0247-43-3757
日々の出来事はこちらで紹介しています。
メールや電話・FAXでも問い合わせ可能です
E-mail siki-saisai@mbe.nifty.com
TEL:0247-43-3757